町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●事業の定義を変える ●自信 ●成果は焦点を合わせる

「事業の定義を変える」
 
経営の目的は、経営の源であるお客を作り出し、
その数を多くしていくことにある。
 
企業の成功は、
「我々の事業は何か」をはっきり問い、
その問いに対する答えを明確にすることである。
 
こう言ったのはドラッカーである。
 
百貨店の物産展に出店しているI社の話。
 
2000年に創業してから8年ぐらいは売上、利益を目的にガンガンやっていった。
2008年に結婚、子供も生まれ、
会社以外に家庭や他の社会との関係も持つようになった。
 
業績は順調に推移していたが、なぜか悶々としはじめた。
2012年大病。
そのあたりからより深く得体の知れないものが襲い掛かってきた。
 
どこに行けば、
誰に会えば、
答えを導いてくれるのか、解らなかった。
 
当時は縁がなかった。
 
2016年3月、インターネットから「戦略社長塾」のサイトを知った。
それからランチェスター経営を学び始めた。
 
百貨店の物産展は、全国の各百貨店が主催している。
顧客の集客は百貨店がやってくれる。
こちらは物産展に出店すればある程度の売上、利益は見込める。
 
しかし、
肝心の百貨店の市場規模がピーク時9兆円超あったものが
現在6兆円割れまで縮小してきた。
閉店する百貨店も多く出てきた。
 
百貨店の物産展を行う件数が絶対的に減少していき、
利益は確保しているが売上は減少。
 
このままでは百貨店の衰退と共に自社も衰退してしまう。
 
もう一度「我々の事業は何か」を問い直す必要がある。
事業の定義を変えなければ。
 
ドラッカーは、
「事業の定義は必ず陳腐化する」、
「今日では、永続するものはほとんどない」、
「顧客ではない人(ノンカスタマー)について知ることである」、
と言っている。
 
I社は、百貨店の物産展での強みを
街角プロジェクトというものに転用しようとしている。
 
空き店舗や軒先を借りて、
短期出店をしていく。
 
商品は同じでも、
「地域」と「客層」に関しては
新しい試みになる。
 
百貨店の物産展はすべて百貨店がお膳立てしてくれている。
今回は、企画から集客、販売まで自社で手掛けることになる。
 
「難しいことにはそれと同等かそれ以上の良いことが隠されている」。
経営が健全な今、やるしかない。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: