町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

●むずかしいことをやさしく ●スーパー台風 ●ブッタが悩まないのはなぜか

「むずかしいことをやさしく」

「論語」、「易経」、「孫子の兵法」の子供向けの本がある。

「小学生のための論語」の内容は、
1.どのように生きたらいいんだろう
2.勉強ができるようになりたい
3.友だちと仲良くするには
4.世の中の役に立つ人になりたい。

「こども孫子の兵法」の内容は、
1.勝つためのヒント
2.夢をかなえるヒント
3.困難に立ち向かうためのヒント
4.もう一歩を踏み出すためのヒント。

「こどものための易経」の内容は、
1.もっと成長したい
2.苦しいときをのりこえよう
3.まわりの人となかよくするには
4.賢く、かっこよく、生きていこう。

実際に子ども向けに
「やさしい日本語」で書かれているのでわかりやすい。

大人が読むと入門書になる。
中小企業では従業員教育にもなる。

難しい日本語の本はいくらでもあるが、
やさしくてわかりやすい本は少ない。

9月30日付、朝日新聞のコラム「ひと」は、
「こども六法」を出版した山崎聡一郎氏。

刑法やいじめ防止対策推進法などを
動物のイラスト入りで解説した「こども六法」を8月に出して、
15万部のベストセラーに。

小五の時、ぶたれたりして手首を骨折した。
先生は加害者に「ごめんなさい」、
自分には「いいよ」と
言わせる「仲直りの儀式」をさせて終わりだった。

「ごめんですめば警察はいらん」と思い続けた。

図書館で六法全書に出会った。
傷害罪、暴行罪。受けた行為が法律違反だと気づいた。
慶応大に進み法教育を知る。

「法律は全ての人のためのものなのに
子どもが読めないのはおかしい」。

「頼れる大人はいっぱいいる。
SOSを出せなくても自分は間違っていないとわかってほしい」。

むずかしいことをやさしく、
やさしいことをふかく、
ふかいことをおもしろく
(井上ひさしの言葉より)。

専門用語を使って、
難しく話すのは簡単。

子どもにわかるように話すことは難しい。
その分野に精通していることと
日本語を知らないと噛み砕けない。

力量が問われる。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: