竹田陽一氏が考え出した「竹田メソッド(「弱者の戦略」=小さな会社の儲けのルール)」
を「町コン」(五十嵐)流に伝えていきます(不定期)。
戦術の語源は、古代ギリシャの「タクティコース」にあります。
掃除を専門にする人をこう呼びました。
掃除をする人は、まず手に道具を持ち、
次に手や体を繰り返し何度も動かし、体に汗をかきます。
兵士が訓練する時も、まず手に兵器を持ち、
次に手や体を繰り返し何度も動かし、体に汗をかきます。
そこでいつの間にか、兵士のこともタクティコースと呼ぶようになったと言います。
明治時代の日本の軍人はタクティコースを「戦術」と翻訳しました。
そして戦術とは「見えるもの」と解説を加えました。
直訳は兵士の術。
戦術とは、1対1の勝ち方、部分部分の勝ち方のルール、
またはその技。兵士の術。経営では、従業員の術。
経営活動における戦術
工場でモノを加工するのは、まず道具を使い、
次に手や体を繰り返し動かすので、生産の戦術になります。建築現場も同じ。
簿記や会計は、まずボールペンなどの道具を使い、
次に手先を繰り返し何回も動かすので、資金全体における戦術活動になります。
資金繰りは、10日、15日、20日、25日、
月末と繰り返すので、これは資金における戦術になります。
得意先を定期的に訪問する仕事、新規開拓の仕事、これらは営業における戦術になります。
体に汗をかくものは、ほとんどが戦術です。
戦術は繰り返し作業を早くすることで、能率、または能率性になります。
戦略は「効果性」
戦術は「能率性」
★平成26年5月22日(木)町コンランチェスター経営戦略セミナーvol.5「顧客戦略」セミナー
★平成26年6月17日(火)町コンランチェスター経営戦略セミナーvol.6「組織戦略」セミナー
★平成26年7月17日(木)町コンランチェスター経営戦略セミナーvol.7「財務戦略」セミナー
★告知★7年ぶりに小冊子を発行!「新・経営の志手帳」12月初旬発売 1000円(税抜き)販売中
㈱五十嵐コンサルティングオフィス
〒133-0051東京都江戸川区北小岩6-21-5
℡:03-3659-7703
東京の下町から中小企業経営者にランチェスター経営戦略を発信する
「町コン(町医者的経営コンサルタント)」五十嵐勉
★中小企業基盤整備機構 地域活性化支援アドバイザー
★(公財)千葉県産業振興センター支援専門家
(下町:江戸川区・葛飾区・墨田区・江東区・足立区・台東区・荒川区 千葉県:市川市・浦安市・松戸市・柏市・船橋市)
※町コンは㈱五十嵐コンサルティングオフィスの商標登録です。(登録番号第5333913号)