町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

21.5.9戦略社長の経営の広場 リーダーシップ 人間関係能力の高め方

2021年5月9日日曜戦略社長塾東京小岩校
社長のリーダーシップ
第3章 人間関係能力の高め方
1.朝の挨拶は社長が先にする
2.従業員の人生と家庭に関心を示す
3.従業員の能力開発に関心を示す
4.従業員を公平に処遇する
5.従業員が良い仕事をしたらほめる
6.仕事の改善をするときは事前に相談
7.公私混同をしない
8.社長は自分を例外扱いしない
9.従業員にげたぞうりの注意をしない
10.ポアソン分布に負けない
第4章 大事な要因の実行法
1.フランクリンの自己習得法
2.フランクベドガーは生命保険の営業に応用
3.リーダーシップの実行法
全体のまとめ

動画

<受講者の感想>
M氏
「すべての現象己から発す」を肝に銘じ従事すべきと考える。
また、メンバーの長所の伸長を促し
個々が主体性を持った活動が展開出来る環境づくりが
弊社には必要と考える。

小職自身が重点的に集中し、
謙虚に学ぶ姿勢が肝要と改めて認識した。
本日は有難うございます。

O氏
リーダーシップを勉強して感じた事は
人を動かす為には自分の人格を高めていかないと人はついてこないと思いました。

従業員に関心を持って組織のレベルアップをしていきたいと思います。

お客様からの信頼を得るもっとも効率がいい方法だと思います。

今日はどうもありがとうございます。

Y氏
リーダーシップに関する、最終講義でした。
従業員の潜在能力を開花させて、
業績を良くするのも、
どれだけ社長のリーダーシップを発揮できるかに掛かっているかが良く解りました。

ましてや、
そのリーダーたる自身がリーダーシップを発揮(実行)する為に、
日々自己習得法を実践しつつ「習慣化」していかなくてはならない事も良く解りました。

性格的な事は諦めずに、
手帳に書き込んだり、
デスクに貼り付けてでも意識して行きます。

OK氏
今日は、リーダーシップの最終章でした。
人間力を磨き高めていく事で会社の業績を上げていこうと思います。
ありがとうございます。

A氏
会社の業績を上げるには、顧客に喜んでもらう。
顧客に喜んでもらうには従業員が、楽しく仕事をしなければならない。
従業員に楽しく仕事をしてもらうのは、社長の役目と心得ました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: