町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

21.4.18戦略社長の経営の広場 リーダーシップの基本原則

2021年4月18日日曜 戦略社長塾東京小岩校
社長のリーダーシップ
第1章 リーダーシップの基本原則
1.東京のある大学の実態調査
2.業績の何%が社長の経営実力で決まるか
3.リーダーシップの全体像を抑える
4.リーダーシップの中心的な要因を明らかにする
5.九州大学三隅教授の実態調査
6.P・Mリーダーシップ理論が完成
7.自己評価と部下評価のズレを調査
8.社長のリーダーシップの構成要因とウエイト付

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、リーダーシップの第1章でした。
社長の器以上に会社は、大きくならないという事なので、
絶えず学習し続けて実力向上に努力する事が必要なのですね。

また、従業員との人間関係を良くする為の人間力を磨き高める事が大切だと学びました。
ありがとうございます。

OKD氏
おはようございます。
リーダーシップの基本原則

社長の経営実力を高める事が大切である。
その中で特に社長の意欲、熱意、向上心、研究心が大切である。
その証拠は仕事時間に現れるので早朝出勤を心がける。
自分の経営能力を10倍高く考えるので従業員の話に素直に耳を傾ける。
また、欠点を直接言う人を大切にするように心がける。
今日も一緒に学ばさせて頂きありがとうございました。

A氏
リーダーシップを学んで
①社長の実力で100%業績が決まる。→経営実力を高めるためのトレーニングが必要
②自分の弱点の定量化を周囲に補ってもらう
上記、実践致します。

L氏
リーダーシップ学んで感じたことは、世の中にリーダーとしてふさわしくないリーダーがあまりに多い事。
新入りが遅刻して会社に出社すると、とことんせめて、やる気無いならもう来なくていいと偉そうに言う事があるが、
自分は平然と遅れて会社にやってくることがしばしばある人を見ました。
新入りの方は、8:30始業で7:30出社するようになりましたが、
会社のためのことを考えていない役員がいることに不満を持っているこの頃ですが。

五十嵐さんが仰っていた、
「すべてを受け入れてみる」事を実践してみて、違う見え方で、僕の考え方がどのように変わるか試してみます。

父、母、兄、弟のいいところを5つずつ探す宿題を出していただき、
自分の欠点に気づく機会くださったことに感謝します。

孔子の論語を少しずつ読んでいきます。

今日は、取り乱してしまいました。

次回からは、気を取り直してキチンと勉強していきます。
先代の社長が間違っている二代目が多く存在し、僕はまだ二代目ではないが、同じ一人になっていました。
創業者のやり方で続けていき、その間自分も勉強して理解を深めていきます。

Y氏
リーダーシップについてです。
これまでは、業績を上げる事に対して、
ガムシャラに突き進んでいましたが果たして、「リーダー」らしき事を
遂行してきたかは自信が有りません。

一方、そう言った間にも、スタッフの実力は数段上がってきているので、
もっとスタッフを信用して仕事を任せても良いのかと思いっています。
その為にも、人間関係を良くする、

普段から心がけて行きたい。
又一つ気づきが出来ました。
有難うございます。

O氏
リーダーシップを勉強して感じた事は

人間関係が重要なのがわかりました。
組織を作って経営するにあたり従業員を守っていく為には
リーダーがしっかりしていないと業績が良くならないと思いました。
これからも従業員教育をしてお互いに高められるような企業にしていきたいと思います。
今日はどうもありがとうございます。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: