2021年3月24日水曜 戦略社長塾東京小岩校
1位作りの地域戦略
第4章 1位の地域作りと陶山訥庵の戦略
1. 上位企業集中型業種の地域対策
2.卸会社の地域拡大対策
3.小口分散型業種の対応策
4.担当者の実質販売経費を知る
5.陶山訥庵の戦略
動画
<受講者の感想>
A氏
地域戦略3回目。
一位の地域戦略の手の打ち方の勉強。
いざ実行しようとすると迷いが生じることに
イメージを持って。
対馬のイノシシ狩り・陶山訥庵先生の話。
読みが非常に深い陶山訥庵先生の戦略。
信念・情熱。
戦略。
計画。
細分化。
手引書・仕組みづくり。
個別突破主義。
死ぬ思い。忍耐力。まだまだがんばろう。
社長の経営術、戦略実力を高めたい。
本日もありがとうございました!
追伸:
Wさん、とってもお似合いでした。
お葉書のアドバイスもありがとうございます!
今後の参考にさせていただきます!
W氏
今日もありがとうございました。
千駄木〜谷中は坂がきつく、住宅が多いのと、
マンションはチラシの投函が禁止されているところも多く、
チラシ配りで心が折れるスタッフもいるのですが、「
イノシシ狩り」に比べたらきっと楽なので頑張らないと。
何事も楽をして、
売上を上げるなんていうことはなかなかないものだと
改めて実感致しました。
あとは、経費の中の人件費について
改めて認識をし直さないと、というところです。
カフェの方は客待ち商売なので、
昨今の世の中のような、
「人がいない」という風になると
スタッフはその楽な状態にだんだん慣れてきてしまいます。
このように長引くと元の時代に戻れるのか
(スタッフの意識的に)とそちらも心配になります。
S氏
陶山訥庵先生のイノシシ全滅作戦
十数年前から何度か勉強させていただいておりますが
今回この全滅作戦の中にはランチェスター経営の内容が網羅されている事を感じました
毎回勉強する中で新しい発見、奥の深さ、またその先の予測がある
すりこんでいく大事さを毎回ですが教えていただける
ありがたいですね
E氏
グーグルマップを印刷すると
東武スカイツリーライン、環7、舎人ライナー、河川(荒川・その他)で
意外と分断されていることがわかります。
リアルでは自宅から1.5km以内をターゲットに
FAX、チラシ、訪問などを実施。
加えてインターネット広告(地域や年代など細かく絞れる)で反応を試しながら、
足立区での認知度をじわじわ高めていこうと思います。
O氏
本日もありがとうございました。
今日は、
原料・材料メーカー向けの攻め方、小口分散業種の攻め方、
そしてその中間の卸向けの攻め方が分かれていることを知りました。
また、自分は小口分散業種にあたるのでエリアを考えねばならないと思いました。
陶山訥庵は、もっと簡単に進んだかと思っていましたので驚きしました。
漫画も読んでみたいと思います。