平成24年5月3日(木曜日)、日経新聞企業1欄「ネット通販戦国時代・試される参入の本気度」から
経営戦略を学ぶby東京「町コン(町医者的経営コンサルタント)」五十嵐勉のブログ。
ヤマダもセブン&アイも苦戦
ヤマダは2010年11月、モール型通販サイト「ヤマダモール」を開設。
主力の家電のほか、家具や衣料品、食品など計120万品目をそろえた。
実店舗のカード会員など顧客基盤を生かせば、
楽天などからシェアを奪えると踏んだ。
だが読みは甘かった。
当面の目標は1000億円だが、まだ300億円強。
同社のネット関連の担当者はわずか数人で、人員を増強し、戦略を立て直す。
セブン&アイもネット通販事業を再建中。
ネットスーパーやグループ各社の衣料品や書籍などの通販サイトを一本化。
専門技術者を現在の70人から100人規模に増やす。
小売業2位のセブン&アイと3位のヤマダさえ苦戦するのが現状。
品揃え、価格、そして使い勝手も重視されるネット通販で
専業大手(楽天・アマゾン)が蓄積したノウハウ・技術の壁は高い。
知名度頼りの副業として臨むと
消費者の厳しい比較の目にさらされ、伸び悩む。
規模や利便性で勝る専業と
差異化できる事業はどうしたらつくれるのか。
新規参入の本気度が試される。
●「町コン」五十嵐勉(五十嵐ダルマ)
競争には必ず「強者」と「弱者」がいる。
同じ戦い方をすると必ず「強者」が勝ち、「弱者」が負ける。
セブン&アイやヤマダ電機はリアル店舗では強者中の強者。
しかしネット通販では「弱者」。
ネット通販には、楽天、アマゾンの総合力の「強者」がいる。
法則どおり、強者が勝ち、弱者が負ける。
記事ではセブン&アイ、ヤマダが苦戦。楽天やアマゾンに返り討ちをくらっている。
リアル店舗の場合、地域性が生まれる。
どんなにいい店舗でも東京から大阪までは買いにいかない。
しかしネットでは全国が営業地域内。
ネットでは1強対多弱が生まれる可能性が大。
そこで
「差異化」
つまり、強者と戦わなくてもすむ「場所」を見つけることができるか
にかかっている。
それが記事では「本気度」といっている。
☆5月6日(日)からランチェスター経営戦略塾は「組織戦略」です。参加者募集中!
★5月16日(水)ランチェスター経営戦略セミナーVOL.7「財務戦略」はこちらから
★6月6日(水)ランチェスター経営戦略セミナーVOL.8「経営計画の要諦」はこちらから
■10月9日(火)~13日(土)ベトナム・ハノイ経済視察ツアー第4弾参加者募集中
㈱五十嵐コンサルティングオフィス
〒133-0051東京都江戸川区北小岩6-21-5
℡:03-3659-7703
東京の下町から中小企業経営者にランチェスター経営戦略を発信する
「町コン(町医者的経営コンサルタント)」五十嵐勉
★中小企業基盤整備機構 地域活性化支援アドバイザー
★東京都中小企業振興公社 支援専門家
★(公財)千葉県産業振興センター支援専門家
(下町:江戸川区・葛飾区・墨田区・江東区・足立区・台東区・荒川区 千葉県:市川市・浦安市・松戸市・柏市・船橋市)
※町コンは㈱五十嵐コンサルティングオフィスの商標登録です。(登録番号第5333913号)