町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

戦略社長塾 戦略☆名人 ランチェスター法則

2023年4月23日日曜 戦略社長塾東京小岩校
戦略☆名人
第3章 ランチェスター法則
1.ランチェスターの法則
第1法則。攻撃力=兵力数×質
第2法則。攻撃力=兵力数2×質
2.2種類の戦略概念
3.2種類の経営戦略概念
①優勢企業の戦略
②劣勢企業の戦略
4.理想的な経営とは生産性の向上になる

第4章 強者の経営戦略
1.総合1位主義
2.市場規模が大きな市場を重視
3.商品、営業地域、客層の範囲は広くする
4.卸会社を使った間接販売をする
5.テレビや新聞など、マス広告を積極的に使う
6.資金力を生かして新製品の開発には力を入れる
7.経営の重要なところは思い切って革新する
8.量を重視した経営をする
9.重装備な経営をする
10.弱者が新商品を出したり新しい営業方法を実行したら直ちに同調する

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、戦略名人の第3章、第4章でした。
第一法則、第二法則、強者の法則を学びました。
どうしても強者の法則にならった本やセミナーが多数を占める中で、
自社の立ち位置を自覚して強者とは逆張りで戦略を打ち、
お客様に密着した戦術で経営していく事が重要だと思います。
本日もありがとうございます。

M氏
訪問型営業の弊社では
面談・コミュニケーション時間の最大化及び面談
・コミュニケーションを通じ得た情報の集約、
共有により顧客に最初に声を掛けて頂ける存在を目指す。

かつ、大手企業が触手を伸ばさない、
小さなマーケットで同業他社よりも有利な条件で粗利益が補給出来る自社の強み、
1位を目指す製造技術を顧客にアピールすべきと考える。
本日は有難うございます。

A氏
 本日はランチェスター戦略の法則でした。
戦争の弱者と強者の戦い方の具体例を経営に応用されていました。
当社に応用しなければならないのは、戦い方を第一法則の接近戦にいかにもちこむか?です。

それと、地域戦略で市場占有率26%を確保してゆくということです。
いまの経営資源で特に市場占有率26%できれば粗利が楽に補給できるようになり、
社員に良い待遇ができて良い循環になれればと思います。

F氏
第1法則、第2法則を確認しました。
弱者のやり方をやることでいかに強い会社から圧迫を受けないようにするか、
戦わずして勝つようにするかを学びました。

また効率性と能率性を高めていくことが理想的な経営であり、
効率性を高めることがいかに重要か、
戦略の失敗は戦術では補えないということを再確認しました。

強者の戦略を知ることで、
「やってはいけないことを決める」
ということがいかに大事であることをしっかり頭に残しておきたいと思います。

私も世間に流されやすいので
流されているとそれが強者の戦略に時には、
はまってしまうということも実感しています。

OK氏のコメントの総合病院ではなく町医者を目指す
という例えはとても分かりやすかったです。
今日もありがとうございました。

KB氏
ランチェスター戦略と強者の戦略でした。
強者の戦略を知ることにより、それに打ち負かされないような戦いをする。
それには商品、地域、営業等で強者の出来ないことをしていく、
そしてやらない(出来ない)事を決める。

それらを徹底し弱者として生き残っていくために
勉強をして経営に生かして行く事が大事だと思いました。
本日も有難うございました。

Y氏
本日は、ランチェスター戦略と強者の戦略でした。
経営には「第一の法則」「第二の法則」が有り又、
「強者の戦略」「弱者の戦略」が有る。

弊社は「強者」がどの様な手で、攻めてくるかを熟知する事により、
その圧を避けるべく戦略を取っていくべきです。
間違っても、
「強者」と同じことをしない(捨てる)覚悟が大事だと改めて認識致しました。
本日も有難うございました。

D氏
今日は強者の戦略を学びました。

強者の戦略を知る事で
やってはいけない事を認識し
商品、地域、営業と強者が
やらない事
特に弊社の場合は他社がやらない
物件などを強くして
お客様に忘れられない存在
任せれば安心してもらえる
存在になれるようにしていきたい
と思いました。

今日もありがとうございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: