町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

戦略社長塾 戦略☆名人 経営の基本原則と経営システム

2023年4月9日日曜 戦略社長塾東京小岩校
戦略☆名人
第1章 経営の基本原則と経営システム
1.経営を構成する中心的な要因を明確にする
経営の全体図その1 経営の全体図その2
2.経営を構成する中心要因のウエイト付
3.利益性の原則をはっきりさせる
4.強者の条件
5.1位になるとなぜ経常利益が多くなるか
6.株式上場企業で検証

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、戦略名人の第1章でした。
会社は、粗利益で生きてるという大原則があります。
誰が粗利益を作ってくれるかと言うとお客様です。

顧客との関係を大切にしていくと継続的な粗利益が出來ます。
その為には、市場占有率を高めていく事が大切だと学びました。
本日もありがとうございます。

F氏
市場占有率の原則がいかに大事かは
ずっと勉強してきて納得してきています。

市場占有率1位を目標にすることが大事であり
そこにたどり着くまでの忍耐力が必要であることを再度確認しました。

どうしても目先の売上、目先の利益で一喜一憂してしまうため、
常に心をフラットに保つ努力をしていきます。

業績の96%が社長一人の経営実力で決まること、
経営の失敗は社長の忍耐力の低さであることを常に心にとめていくようにします。
今日もありがとうございました。

KB氏
本日は経営の基本原則と経営システムでした。
経営を構成する中心的な要因をはっきりさせる必要があるが
ここでこだわらず、とらわれず、偏らずの空の心を持つ事が重要。

私はまだまだ自信がなく
ブレ易いのでこれをなくして
フラットな気持ちを持ち続ける事が大事になる。

その為の自信を得られるよう勉強も必要ですし、
気持ちの訓練、ルーティーン作りもやっていき
忍耐力を高める必要があると思いました。
本日も有難うございました。

A氏
当社の一位づくりのまでのアプローチは、地域戦略です。

テキストの「割安な経費で粗利を補給される」そんな状態を目指していきたいと思っています。

現状ではTKCの資料の一人当たりの粗利には遠いのですが、近づけるように行動してゆきたいと思います。

しかし、
数値目標の達成は地域の一位づくりの結果としてついてくるものなので、
お客様の喜ぶこと、お客様への報連相をテーマにしてゆきたいと思います

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: