町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

戦略社長塾 地域戦略 陶山訥庵の戦略

2022年8月28日 日曜 戦略社長塾東京小岩校
地域戦略
第4章 1位の地域作りと陶山訥庵の戦略
1. 上位企業集中型業種の地域対策
2.卸会社の地域拡大対策
3.小口分散型業種の対応策
4.担当者の実質販売経費を知る
5.陶山訥庵の地域戦略

動画

<受講者の感想>
OK氏
今日は、地域戦略の第4章でした。
弊社では、小口分散型業種ですので、
会社から近い所を重点地域に置いてそこから最大範囲を定め、
市場占有率を高める為に広告宣伝をしてきました。

また、地図上で見える化を進めています。
少しづつですが、成果が出ております。
地域1番を目指して努力してまいります。

陶山訥庵さんのお話は、
すごい情熱と実行力と戦略力を感じております。
ぜひ参考にします。
本日もありがとうございます。

OKD氏
一位の地域作りと陶山訥庵の戦略
小口分散型業種の対応策
弊社は一回当たりの取引高が小口なので
経費が割高につく事をもう一度周知して
移動時間を短くしないと採算が取れなくなるので、
くれぐれも近い地域を重点地域にする。
今日も一緒に学ばせて頂きありがとうございました。

M氏
上位集中型である弊社では
Aクラスの会社で自社の強みを発揮出来るカテゴリーで1位の納入会社、
かつ大規模な顧客の他の事業部、関係会社に対し横断的な関係を構築し、
顧客に最初に思い浮かべて頂ける会社となる活動を継続したいと考える。
本日は有難うございます。

KB氏
地域戦略の4章
弱者は競争のあまり激しくない地域から攻めていく。
そして1地域ごとにしっかりと実績を積み上げて
他地域へと広げて行く事が合っている。
そして社長は強い願望、熱意、信念を持ち戦略を決め
実行して行く事、これが1番重要である。
本日も有難うございました。

F氏
一回当たりの取引が小口になるので
粗利に対する経費が高くつくということを
しっかり意識して地域を決めるということ、

一人当たりの実質経費を知ることも大事だと思いました。
勝ちやすきに勝つという原則を常に考えて地域を再度見直していこうと思います。

訥庵先生のお墓参りの話を前回はあまり真剣に思っていませんでしたが
そこに行けばさらに自分の決意が強くなれるんだろうなぁと今回は感じました。
実現するにはまだですが・・・
今日もありがとうございました。

Y氏
「陶山訥庵」の地域戦略を中心とした章でした。
卸をやっていた時期は完全なる「上位集中型」でしたが、
中古を扱うようになると、「小口分散型」になってきました。

そこで「訥庵」先生に倣い、手始めとして、会社から一番近い、
T大学に対して、大垣を大学全体、各学部、施設を内垣として捉えてみます。
そこに、社長自身の熱い思いと、忍耐を以て徹底的に地域戦略を行いたい。
本日新たに、モチベーションを上げることが出来ました。有難うございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: