町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

戦略社長塾 戦略☆名人 戦略と戦術をマスターする

2022年6月5日日曜 戦略社長塾東京小岩校
戦略☆名人
第2章 戦略と戦術をマスター
軍隊の将校が研究する実行の手順

1.社長は経営に対する熱意と研究心を高める
2.経営の目的は強い商品作り、1位作りに定める
3.自社に合った目標を定める
4.戦術の語源はギリシャのタクティコースにある
5.戦略の語源はギリシャのストラテジアにある
A. 良き将軍になるには
B. 良き社長になるには
6.経営に必要な情報を集める
7.重要なものは計画的に革新する
8.実行手順のウエイト付
9.業績の何%が社長1人の経営実力で決まるか
10.竹田ビジネスモデル(経営の全体図)
11.経営全体のウエイト付

動画

<受講者の感想>
M氏
会社は歩合給かつ経営は
ハンディキャップが一切なく完全な実力主義であること。
戦略はトップダウンであり、
業績向上の為には強い願望、熱意、向上心、研究心が大前提で、
ほぼ100%が小職の実力で決まることを改めて強く認識した。

また、経営に必要な情報は裏付け、
競合情報も含め直接収集することは重要な役目の一つである
と認識した。本日は有難うございます。

OKD氏
戦略と戦術をマスター
経営にはハンディは一切ないので
競合他社から圧迫を強く受けているので勉強研究する。
経営の目的は利益の追求ではないのです、
一見儲かりそうな商品や業種に目を奪われずに
1位の商品作り、1位の地域作り、1位の業界作りに定めて努力する。
本日も一緒に学ばせて頂きありがとうございました。

O氏
戦略と戦術を勉強して感じた事は、
戦略と戦術の違いをマスターして社長の役目をはっきりさせる。
業績の98%が社長の実力で決まる。
実力を高めるために勉強する。
利益の追求を経営の目的にしない。
一位作りを目的にする。

今日はどうもありがとうございます。

Y氏
戦略名人の第2章でした。
「戦略」と「戦術」の違い・・何度も出できていますが、
改めて意識しておきたい内容です。

事業規模による社長の役目を充分理解して、
「戦術」ばかりに時間と意識を囚われない様にしたい。
しっかり時間を取って社長の経営に対する、
「願望」「熱意」「向上心」「研究心」を持ち続けて行きます。
本日も有難うございました。

N氏
戦略と戦術をマスター

会社を良くしていく 立派なものにしていくには
やはり社長の実力を高めていくしかないのだと学びました。

経営の目的は強い商品 強い1位作り
そのために お客様から見て魅力的な商品作り
顧客層 サービス 地域を作っていかなければ
勝ち残れないのだと思いました。

戦略はトップダウンで行い 戦略実力を高めて 誰が行っても成果の出やすい
経営を行うことで
業界平均2倍から3倍の利益を出すことで会社を成長させていきたいと思います。

F氏
経営を勉強すればするほど
いかに自分の実力が問われるのかがわかり
とにかく勉強を続けるしかないと思っています。

業績は全て社長の経営実力で決まる・・・
従業員の働きが悪いわけでも、
従業員の考え方が悪いわけでもなく
全て自分なんだということを改めて認識。

まさに道元の全ての現象己から発すですね。
気持ちが引き締まりました。
今日もありがとうございました。

H氏
●経営上、いろんな夢想をしますが、常に「自社の規模」にあっているか
という点をチェックし、絞りをかけて参ります。
●物事は古くなる。時として「革新」を加える必要があるという点は、
有益な指摘でした。
本日は、誠にありがとうございました。

A氏
経営は100%実力主義の世界になっている。
これが経営の大前提であると再度確認しました。
(当たり前の事ですが)

私の場合、日々の戦術に流されていることが多く、
日曜日のこの時間は戦略を再度確認する良い機会であると思いました。

また、
業績の100%は社長の経営実力で決まることから、
日々のランチェスター戦略の意識も改めて大切であると思いました。

本日はありがとうございました。

KB氏
会社は固定給なしの歩合給で完全な実力主義
会社を運営していくには社長の実力が大きなウェイトになる。
その為に勉強、研究をを重ね、戦略、戦術をを理解し
実行して行かなくてはならない。
そして戦略には情報やウェイト付けをし高度で正確な戦略を立てなければならない。
本日も有難うございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: