2021年12月26日日曜 戦略社長塾東京小岩校
組織戦略
第1章 経営の全体像と弱者の組織戦略
1.中小企業の利益実態
2.経営の全体像を確かめる
3.経営を構成する中心的要因とウエイト付
4.利益性の原則をはっきりさせる
5. 実行の手順をはっきりさせる
①組織作りの目的
②戦術
③戦略
6. ランチェスター法則
7. 弱者の組織戦略
動画
<受講者の感想>
OK氏
今日は、組織戦略の第1章でした。
経営の全体像をおさらいとして学ばせて頂きました。
会社は、粗利益で生きている大原則に基づいて、
お客様作りに80パーセントのウエイトで組織として実行する事が大切なのですね。
今年一年大変お世話になりました。ありがとうございます。
来年、皆様のご健康と商売繁盛を祈念いたします。
M氏
経営を構成する3大要因に加え、当面は顧客維持にもよりウェイトを置くべきと考える。
良い会社に生まれ変わる為のプロセスとして「混乱」が必然であるとの先生のお話は
現在の小職は非常に有難く感じております。本年も大変お世話になり有難うございます。
来年も宜しく御願い申し上げます。
Y氏
組織戦略の第1章です。
弊社は、私の時間も資金も持てるパワーは殆ど、
「営業戦略」「商品戦略」「地域戦略」「顧客維持戦略」に費やしてきました。
お陰様で、実績も上がってきました。
一方「組織戦略」などの会社内部に関しては、後回しにしてきました。
当然、綻びも出で来ると共に、
折角稼いできた粗利を効率良く運用しているとは言えません。
来年はここの部分をしっかり整備して、
最終的な純利益が構築できる会社運営をしていく施策を始めます。
KB氏
本日より組織戦略
経営の全体図においてお客様を中心に考える。
経営を構成する中心的要因は営業対策と商品で
80%になる。
これらをバランスよくかつお客様中心の考えで
市場占有率を高め利益を増やし最終的には
1位作りを目指していく。その為には戦略=
社長の熱意が大事になるのでもっと学んでいかなければ
いけないと感じました。
今年1年途中からでしたが有難うございました。
来年もよろしくお願い致します。
皆さん身体に気を付けて良い新年をお迎え下さい。
O氏
組織戦略を勉強して感じた事は、
お客様との取引を継続していただく為に
いかに組織をお客様目線にしていけるかだと思いました。
お客様に不便をかけない為にも従業員教育をしっかりとしてお客様の大切さを共有して行きたいと思います。
今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください。
F氏
今日は基礎を振り返ることで改めて組織をつくるのは業績をよくするためであること、
弱者の戦略を進めることは不利な会社がこれから1位を作るためであることを再確認しました。
今までと違うことをしたら混乱は起きるがそこに対しては腹をくくり
そこから自分の味方を見つけていく、
そして小さな成功をみんなに表していくことでやり方が間違っていないことを示す
という先生からのコメントがとても納得でき心に響きました。
まだ石を投げ始めたところなので
小さな成功に結びついていませんが、
一つずつ積み上げていきます。
今年5月から参加した日曜塾で
最初は正直続けられるか自信がなかったのですが
今の私にはこの日曜塾に参加することがとても自分の支えになっています。
とにかく皆様について行こうという思いで休まず続けてきました。
皆様のコメントが毎回とても勉強になっており
身近な成功例として励まされています。
来年は総会に向けて経営計画とともに
業務規則集に取り組んでみようと思っています。
今年一年、(5月からの参加ですが)本当にどうもありがとうございました!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。