町コン「セミナー」「講義」開催スケジュール

21.9.5戦略社長塾 商品戦略 強者の商品戦略 弱者の商品戦略

2021年9月5日日曜 戦略社長塾東京小岩校
商品戦略
第2章 強者の商品戦略
強者の戦略・概念
強者商品戦略

第3章 弱者の商品戦略
1.1位の商品作りに強い願望を持つ
2.強い会社の商品を攻撃目標にしない
3.強い会社と違った商品を決める
4. 市場規模が小さな商品で1位を目ざす
5. 1位の商品目標は商品を細分化して検討
6. 特徴のある商品を重視
7. 商品の幅や数は少なくする
8.1位を目指す重点目標の数は1つに絞る
9.1位の商品を作るには必勝の戦術力が必要
10.社長は忍耐力を強くする
11. 社長は朝型を中心に時間戦略を実行
12.強い会社に商品情報を流さない
13.弱者は調子に乗らない

動画

<受講者の感想>
K氏
強者になるには1位の商品や地域にならないといけない
強者から二乗作用が掛かってきてしまうから

一位を必ず作る
競合が多い物を選ばない
差別化
小規模商品で一位
細分化、魚でも魚種など更に深掘りする
分かりやすい商品
メニューは絞る、イメージは専門店コースの店くらい
一位の商品を絞って経営すれば効率が良くなり勝ちやすくなる

今は自分達は一位を作るために走り出したばかり
試行錯誤してどんどん新しい事にチャレンジしてお客様の反応をしっかり観察する

熱意が常に1番大切である
ここがなければ途中で終わってしまう

損益分岐をしっかり作る

本当に強い会社は意外に表に出てない
めんどくさい事をやる、こだわりを徹底して伝えていく

ここのこれが美味い!と言われるような商品を開発していく

先制攻撃、待ったなし

強い商品ができたら即座に付加価値を付けていく

コストの見直しも大事である
消耗品などもっと下がる可能性はあるのではないか?

飲食業はサービス業なので
目の前でお客様の意見や反応が見えるので答えが出やすい
そこに意識をしなければ、そこにはお客様はいない
って事は意味がなく答えはない

1位になれれば価格の決定権は1位になるので
粗利益を生みやすくなる

従業員が勉強に行く時は褒める
話題に触れる事や仕事に繋がるような事に時間を使う事は素晴らしい事

情報は宝であるから外部に漏らさない
仕入れ値段なども同じで自分達の中で止めておく事

OK氏
今日は、強者と弱者の商品戦略でした。
強者の戦略を知る事で同じ手を打たないようにする事で弱者の戦略が見えてくるという事ですね。
俯瞰する目を持ちながら、虫の目で細分化して行く事で差別化出來るのかと思います。
また、情報管理も重要な事と学びました。本日もありがとうございます。

OKD氏
おはようございます。
弱者の商品戦略
1位の商品作りに強い願望を持つ
朝型を中心にした時間戦略を実行しながら、何としても1位の商品を作ることに願望・熱意を持って取り組みます。
今日、一緒に学ばせて頂きありがとうございました。

M氏
「何でも取り組む、作る」は弱者である弊社においては「ウリ、強みを顧客に訴求出来ない」と捉え、
お客様にもメリットを提供、弊社も採算確保出来る1位となり得る製造技術に資源を集中すべきと改めて認識した。
お客様との秘密保持契約遵守は勿論だが、弊社の設備情報提供の手段についても工夫が必要と痛感した。
Yさん、有難うございます。
本日は有難うございます。

O氏
商品戦略を勉強して
弱者は差別化を図り、強者が真似できない事をする
お客様の要望をいかに受けられるか
戦力を分散せずに一位を目指すサービスに力を入れる。
Yさんの経営計画書とても素晴らしいと思いました。
ありがとうございます。

KB氏
強者の戦略をしない
商品に関して「スキ間商品」「シンデレラ商品」
ライフサイクルを意識し差別化し1位を目指す。
これができれば販売員も売りやすく、自然と売り上げが
上がっていく。
あとは社長の熱意次第!
本日はありがとうございました。
Yさん経営計画、参考になります。
ありがとうございました。

Y氏
弱者の商品戦略です。
この3年間、どこにも無く、差別化できる商品として、
「中古理化学機器」を見つけて、力を入れてきました。

同じ「中古理化学機器」の業者や「中古医療機器」「中古オフィス機器」の業者とも
バッティングしない分野の機器を扱う事により、
差別化は成功したと思います。

あとは、いかに「利益」をとれ、
人気のあるアイテムを揃えられるかが勝負だと思っています。

その為に、過去の買取・販売実績(在庫品も含め)をデーターベース化して、
感や思い込みによる価格設定を無くしたいと思います。

又、本日は、稚拙な弊社の経営計画書をご覧頂き有難うございました。
まだ草案ですが、宜しければ参考にして下さい。

F氏
感情や思い、勘、で動かない。
まずはデータ、情報を集め、考える、を繰り返し目標とする商品を検討していきます。
差別化する、仕事を振ってくる人との付き合い方も差別化の一つになること
いろいろなことを細かく考えていくことの必要性も考えさせられました。

Yさんの経営計画書 参考にさせていただきます。ありがとうございました。
今日もありがとうございました。

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合せ 03-3659-7703 
営業時間: 定休日: