2020年6月13日(土)14:00~18:00 戦略社長塾東京小岩校
経営計画の立て方 第1講座 第1章 現状分析 第2講座 第2章経営の構成要因と利益性の原則
第1章 現状分析
1.成長性分析
2.利益性分析の意義
3.利益性分析の考え方
4.利益性分析
5.過去の利益蓄積分析
6.まとめ。総合評価
第2章 経営の構成要因と利益性の原則
1.経営の全体像をはっきりさせる
2.経営を構成する8大要因
3.構成要因のウエイト付
4.利益性の善し悪しを決める原則
5.株式上場企業で検証
動画
<受講者の感想>
Y氏
経営計画の立て方
1.現状分析 今後伸ばしていきたい、
製品・事業の昨年度・今年度と年計や伸び率を算出すること。
データーを明確にすることで、
過去→現在の実績を把握するとともに、
今後の方針を立ち上げる指標にできる。
2.その後経営を構成する8大要因毎に
目標・行動手順を明確にする。
3.2の内容を紙に落としてアウトプットする。
4.スタッフを中心に発表して、
社内の意志の統一を図る。
その為にも今回のプログラムはしっかりと勉強します。
F氏
有り難うございました。
今、仕事が落ち着いていることもあり
社員にも自分の整備している商品の整備項目などを
まとめたりする作業をして貰ったり、
業務の社員にも作業内容を確認して貰っていて、
私自身も3年前の社長就任時に
会社の歴史を振り返りつつこうしていくという
考えを発表したのですが、
この新型コロナで今後の経済活動が
不透明な中で再度社長の仕事としてこんなことをしていて、
今後こう考えているということを
まとめて朝礼で発表しようと考えていました。
今回、経営計画書と言うことで
数字のことばかり思い浮かべていましたが、
今日の学びで、今、まとめようとしていたことも
一つの経営計画なのだなとわかり、
やはりそういったことはやっていくべきなのだと
改めて感じられてとても良かったです。
Yさんの中古販売の好調な話や、
Uさんの社員さんの能力の話なども
聞かせていただきとても参考になり
色々と取り入れていけることがあるなと、
とても勉強になりました。
本当に有り難うございました。
U氏
添付のずは何度もみている図ですが、
私はこれが経営を表しているように思います。
営業力、商品力をつけて、
競合他社に負けないようにお客様に提供する。
これからも商品力アップ、
営業力アップを経営の中心に置き、
お客様に継続提供していけるように色々と考えたいと思います。
本日も気づきを与えてくださり、
ありがとうございました。
戦略社長塾に参加したいという方は
メール(igarashireport.com@gmail.com)でお問い合わせください。
※リモートワーク(テレビ会議)で新たに参加するには
Chat Work(チャットワーク)にアカウントを登録する必要があります。
やり方は、サイト「小さな会社のIT戦略」のこちらをご覧になってやってみてください。
2段階認証方式です。仮申し込みをしたら、必ずChatWorkからメールが来ます。
そのメールから最終申し込みを完了してください。。そこで完了です。
完了後に私のメール(igarashireport.com@gmail.com)まで
アカウントをとったメールアドレスを記入して送ってください。
私からChat Workでお互いに認証しあってつながります。
(注意:デスクトップパソコンからWEBカメラがないとできません。
ブラウザーはインターネットエクスプローラーでは動画がつながりません。
グーグルクロームをインストールしてインターネットを立ち上げてください